「休む」というのはムツカシイ。
現在23じ11分。今日はきのうより早く、23時には寝ようと思っていたのになんやこやして今に至る。しかも病院が消灯をむかえる21時から0じくらいというのが、1日で自分が一番冴えている時間なので、そうそう寝るわけにもいかない気分になって困る。
灯りが消えたじぶんの病室でもPCは開けるからSNSとか調べものとかは全然できるんだけど、何かを読んだり、手帳を開いていろいろ考えたりなんかは21時以降はこの談話室でしかできないので、21時以降はだいたいわたしは一人でここにいる。
ここは「談話室」というだけあって15時〜19時の面会時間はちょこまか人の出入りがあるけれど、18時の夕食が終わってしばらくしてからは人も絶え、21時を過ぎたら基本的には誰もこない。なのでわたしはこの場所を「談話」ではなく「書斎」として利用している。この空間の有効活用度で行ったらおそらく院内No.1だと思う。笑。
規則正しい生活でわたし的には昼夜が逆転しているので、毎晩看護士さんに薬をもらわないと眠れない。
この薬は「0じまでに飲んでね」と言われているのでもうそろそろタイムリミットが近づいている。きのうはちょっとやることが終わらず、実は0時を過ぎてしまった。
看護士さんがなぜ「0じまでに」と言うかというとそれは当然、朝起きるのがきつくなるからであって、今朝はたしかに6じに起きるのがちょっと辛かった。しかし辛くとも6じ過ぎには病室の部屋の電気が(しかも蛍光灯的なやつ)パチパチと点くので、そうそうさらに眠ってもいられない。布団を頭までかぶってしまえばいいのだろうけれど、布団をかぶって寝るのが怖いタイプなので(子供か!)それができない。
ついでに言うと夜寝ている時に布団から足が出ているのもちょっと怖いタイプである。
(眠ってしまう前ね、寝てしまったら知らんけど)
(文房具マニア。特に付箋大好き💕)
6時に起きるとすぐに検温とかあって、
そこから8じかな?(いつもじかん見忘れる)の朝ごはんまで、また寝ればいいやと思うのに、なんか起きてしまうので、なんかインスタ更新したり、ブログ更新したりして過ごす。
8じにご飯を食べたあとは多分だけど9じ頃から点滴が始まる。
点滴をしている間こそ何もできないのだからもっとうだうだ寝ていようと思うのに、なんか眠れず、誰かとLineしたり、
また何かしらの記事を書いたり(中島桃果子のnoteとか)、母とか友人とかと電話したり、面会(というか同じくダウンして診察にきている千穂と一瞬会ったり)場合にとっては一時帰宅してシャワー浴びたりしていたらあっという間に昼ごはんになる。
昼ごはんを食べおわったらマジでいよいよ眠いというか、ぐったりしてしまっていてーーだっていつもロングスリーパーのわたしがここ10日ほどだいたい5〜6時間睡眠で回しているわけだから。まじこんなの多忙外交官なみのスケジュールだった2015年アラビヤ以来かもーー(ああ、眠い眠い、寝ようぱたっと😴)と思う。
しかしそこで午後にはリハビリがあるのである💦
これが困ったもので、実は時間はフレックス、先日ここにも書いた、大変わたしにとって有益な博士センセと、午後いちで「今日はだいたい何時くらいに」と約束するんだけど、そして基本的に先生がわたしに合わせてくれるのだけど、これがまた、「少し寝てから16じとかに」とかって思ってそう決めると、15じ半くらいまでなんだか眠れず16じの手前がいちばん辛い😵みたいなことが起きる。
(基本的に昼夜逆転してるから日中辛いわけ)
なので今日はさっと終わらせて寝ようと思って「14時に」と約束をした。
そしたら13じ半に猛烈なだるさと睡魔がやってくる。
もはや下に降りて時間をズラす体力もないレベルの睡魔・・・・😪😪😪・・・
しかし時間はいやおうなく14じをむかえ、
わたしはいうことを効かない体をむりくり起こしてリハビリに向かう。
(今日のランチは皿うどんだった!まる2週間近い入院で麺が出たの2回目!)
リハビリはそんなに長い時間じゃないのだけど、リハビリをするといつも身体に酸素が行き渡り冴えてくる。
なのでそのあとはだいたい外(病院の脇)とか廊下で、ストレッチとかヨガとかするのだけど、
今日はさすがにもうダメ・・・寝よう〜〜と思い、博士センセにも「おやすみなさい🌙」と言われて部屋に帰ったのだが、今日はそのあと個人的に大きな案件が起きて、神楽坂ボスとやりとりしていたらあっという間に17じになって、今度はきのう東京へやってきた母がベスフレと一緒にお見舞いにきてくれたりして、
またまたあっという間に18じ、ご飯の時間になる。
(♩ベスフレがお見舞いにきてくれた!💕)
ちょうどご飯が配膳された頃キッキさん(82)から電話。
キッキさん ”たかおちゃん(大沢たかお)" と "ゆずくん(羽生結弦)" の大ファンなのだが、
「実はね、ゆずくんのモニュメントが仙台に出来るんだけどその記念式典にゆずくんが明日(4/26)に出るらしいのよ、だからわたし明日ぷらっと仙台に行ってこようと思うんだけど、ちょっとあなた詳細調べてくれない?」
キッキさん今週は名古屋のお客様のおもてなしがあってまだ名古屋にいるのに、明日東京経由で仙台まで行こうとしている模様、なんたるタフさ!!!
ちなみに昼間「大沢たかおさんは”キングダム”での演技がかなり大絶賛されているみたいですよ」と最新の情報をお伝えしたら「見たみた、きのうのレイトショーで観たけど最悪、雑技団ていうかサーカスみたいでうんざり。たかおちゃんはまあ頑張っていたけど😑」とのこと。(パリをこよなく愛するマダムにはちまたで大人気の三国志は合わなかった模様デス。笑。)
「わかりました!わたし18じ半から一件大事な電話があるので、ゆずくんのこと調べて、19時以降でもいいですか?」
そう聞くと「OK。わたしも今からダスキンくるからしばらく電話出られない」とキッキさん。笑。
果たして調べた結果、イベントは4/20に終わってしまっていた💧
けれどもキッキさんすごいのはその4/20の情報[NEWS]がリリースされたのが3/26なのである。
26日というキッキさんの記憶は、ある意味正しかったのだ。
早速伝えるとキッキさん「そいじゃしょうがないわね、ちょうど今、仙台のお客様と明日のランチの約束してしまったところだったのよ。わかったおとなしく東京へ帰ります」
わたしは今後、キッキさんの秘書として「大沢たかお」の他に「羽生結弦」の新着情報も、常に調べておかなければと決意を改めた。
夕食後、さすがにさらにぐったりして19じ半から20じくらいまで、寝ころんで自分で自分の肩を自分で押したりする。
(ちょっとぼーっとしてたのだろう、夕食後に「オノン」を2錠のもうとして間違えて「ピラノア」を2錠飲んでしまった。すぐに看護士さんのところへ行く。「ちょっと眠くなるかも、今日はもうオノンは飲まないで」とのことでした。)
21じ、再び目が冴えてきてしまって、談話室に移動。
スケジュールみながら退院後の予定を、漠然とイメージしたり、
キッキさんの雑誌のバックナンバーを1冊ずつ丁寧に読んだり。
そうして現在に至る。
うーん。
休むってムツカシイ。笑。
普段は隙を見つけては休もう(寝ようと)しているのに。笑。
ただ寝ていればいいだけの生活になると「何かをやろうと」してしまう。
いやわかっているんだけどね。
普段隙を見つけて寝ようとするのは働いている最中に眠くなったり頭がぼーっとするのが嫌だから。稼働している時にパフォーマンスが落ちるのすっごく嫌だから、集中するために少しでも寝るわけ。
でも今別に集中する必要がないから。笑。
だから別にガッ、と寝なくていいんだよね。
結果それでも「書きもの」にすぐ集中してしまうんだけどさ。
それは自分がとことん「アーカイヴ」しないと気が済まないからなわけで。
つまり「アーカイヴできていない」のがストレスだから、多少疲れてもアーカイヴしまくれるのは最高というかノーストレスな状態なので、
結果的にはそれがわたしの体には”いい薬”なんだけど。
(バンダナはマヤウーからの誕生祝い㊗️ 図らずもこの入院生活でめっちゃ重宝している。このガウンは点滴の針抜いたとき血が飛んで、看護士さんが ”シルクに!!ごめんなさい!!” ってなっていたけど全くシルクではない。笑)
つくづくわたしってすっごい「物書き」やんな。笑。
それをこの2週間、1円たりともお金に換えられてないけどさ。笑。
でも朝から晩まで、睡眠削ってこの2週間書きまくってるわけやからさ、
「物書きさん📚」であることだけは確かじゃない?笑
数日前思わず看護士さんが「あまり根詰めないようにね」とわたしに声をかけるほど、笑
(過干渉じゃないここの看護士さんがそう言うなんて極めて珍しい事例、よっぽど根が詰まって見えたんだわ)
わたしは取り憑かれたように何かを書いている。
それがしたいのだから、仕方がない。
でもだいたいのアーカイヴーーGiftedまわりとか月モカとかnoteでやってる”腸活"とかDropBoxの整理とかーーが終わって、4月になったらキッキさんの雑誌やりながらあれこれしたいと考えていた雑務のだいたい8割9分が完了した。(なかなかの完了具合👍)
だから明日はちょっと、ゆっくりしようかなって、考えている。
逆に明日しかないけどね。笑。もしかしたら明後日退院やから。
現在0じ10分。
マヤウーバンダナ巻いて顔洗って寝ます、おやすみ😴💤
今日は夜ストレッチなし、誤植や改行の見直しもなし。笑。
誤植や文字バランス、改行とかがまた徹底的に気になって、ポチポチポチポチ、ずっと直しちゃう。これは職業病やんな。そしてこの加筆修正が、実は結構時間とるんだよね。
(結果、4/26金の現在朝7じ36分、それやってる。笑。今日は雨なんだなあ、外出して銀行に行こうと思っていたのに。そしてちょっと、肌寒いね。)
(談話室の自販機が新しくなった!!!1つから2個に増えただけでなく、災害時も電源が落ちないタイプに入れ替わったらしい。何か凄い節目に立ち会ったぞ)
| 固定リンク
コメント