青山ever
どうも。実は少し前にmacを買って、少しずつカスタマイズしているmeです。
北川悦吏子さんの「素直になれない」にはまっていますが、その話は明日。
ところでtwitterの壁紙に苦戦しています。どんなサイズの写真も同じようにタイルしてくれたらいいのに。parisの写真を載せたいんだが、ムーランルージュにしたら、あの風車の部分が全く映らないし、自分の写真にしたら、すごい数タイルされて恥ずかしいし、ラパン・アジルにしたらどこかわからないし…。疲れた。明日またいじろう。
旅の写真が埋もれてもったいないので、プロフィールフォトを、ちょこまか更新することにしました。今のはミラノにて。photo by miho
しかしtwitterすればするほどにiphoneがほしくなるという…appleの陰謀デスカ?(笑
立て続けに本を読んだり、映画をみたり、ドラマをみたり、一見遊んでいるようですが(実際そうなんですが)だんだんと、ソメイヨシノ(あるいは”すきとおる”)には何が足らないのか、そしてどう書き進めていくべきなのか、漠然と答えが見え始めてきたとことです。
その大きなヒントをくれたのはやはり江國作品だったのでした。
そしてJUNEに関しての答えをくれたのは北川悦吏子作品でした。
すばらしい作品たちには秘密が隠されているなあ。。。
ところで、昨日はalwaysにチーム「素直になれない」が集結しており(※ドラマになる前からtwitter仲間で飲んだりしている某数人。「まるで素直になれない」じゃないですか!とあたしは盛り上がる。)
かなりレアなことに少し営業時間を延長していたのですが、
わたしは約束があって先に失礼しました。
その約束とは、、、青山everに行くこと!
12月のニコラ・コンテat blue noteで相席になり仲良くなったpekoちゃんがDJをしているのだ!
というわけで到着am 4:00 (笑
ペコ。赤いルージュがキュート♪
pecoすごいセンスよかった!しびれた!!
Club Jazzってのがすでにいいんだけどさ。
同じ階にフロアあるんだけど、同じ時間帯に回してるメインフロアのDJもかなり良くて、
「えー。どっちでも踊りたい♪時間ばらばらだったらいいのに」
って感じでした。
でもそこはやっぱりpecoでしょう!とターンテーブル前でノリノリ♪
青山everいい!このクオリティだったらちほにもMAYAにも教えてあげたい!
なんて思ってたら、なんとMAYAさんのバックダンサーのあたりの人たち来てたそうな!
ちほも年末にever行こうと思ってたというから驚き!
DJはペコの後とかは酔っぱらってて?(でもいいやつだよ!)つなぎとかぐったぐったのまま(笑 無理なぶっこみとかもあったけど(笑、メインのDJもどっちかというと下手だったけど(時間が深かったからからかな)でもマイケルを3曲立て続けにかけてくれたから、♪THIS IS IT ♪Human Nature ♪スムースクリミナルに身をゆだねる。
わたしの中ではHuman Natureなんかは、ダンスフロアであのイントロが流れてこそって感じがあるんだよね。
マイケルをかけるとなると、まじで12月のDJ BASSは最高だったので、
というか彼のスピンを知ってしまうと、ほんとにどのDJのスピンでもものたりなくなってしまうんだけど、でもダンスフロアで踊りちらかしてるのは約二名、あたしともうひとりのマイケル好きの彼と「アニーare you ok? are you ok ANNY?」と絶叫しながら踊りまくって、それはそれで満足。
しかし、音止め20分前の深い時間に♪THIS IS ITがかかるなんて、2009年以降の文化だよね、新曲だもんね。こうしてマイケルはClub Cultureを更新しつづけてるのだ、亡くなっても。そんなことをしみじみ思った。Clubの爆音の中でThis is itを聴くっていうのは新しい体験だったの。
ラウンジに戻ると回し終わったpecoとパチリ(フォト)
pecoずいぶんイッテル顔になってますが(笑
彼女のクレイジー爆発のスピンは華があってよかった!
かっこよかった、サウンド。
で、「ニコラコンテかけようぜ!」とかいってニコラかけてさ。
ブルーノート、生でニコラ聴いて、そこで仲良くなったDJが、ニコラかけてくれる。
これってなんかすごく贅沢じゃん?てあたしは思ったのです
このイベント、絶対またこよ〜。
WAREHOUSEの他に行きたいクラブがまたひとつできた☆
この写真↓はニコラコンテに行ったときの。
peco あたし さおり。
相席になったとは思えないよね(笑 一緒に行きました、って感じね♪
こういうことがあるからブルーノートの自由席もあなどれない。
| 固定リンク
« ねじな夜♪ | トップページ | 素直になれなくて »
コメント
やーんマイケルとかかかるんだったら
れーこも行って見たいなぁ…
投稿: れーこ | 2010年4月26日 (月) 12時30分
れいこさん
こっちにコメントとか超レアじゃないですか。
すごいですよ、マイケルは。ハウスのイベントでもR&BのイベントでもRockのイベントでもどのジャンルのイベントに行っても、必ずDJがどっかでかけてきますからね。やっぱりKINGです。ジャンルを超えて、どのDJもマイケルを愛してますね。
投稿: もかこ | 2010年4月26日 (月) 16時50分