JUNE vo.3発売!!
パリに出発する日の朝に書き終えた原稿、JUNE vo.3
"クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ"
が発売されました!
おなじみFeel Love(祥伝社)に掲載されています!
今回の短編、わたしはとっても気に入ってます。
JUNEという物語の中には切々とした感じや、危うい感じや、
痛々しい感じがあります。
それを苦手と思うひともいるだろうなあと思いながら、
わたしの20代の結晶といえるこの作品を大事に書いているのですが、
今回はドイツ生まれのピアノが主役で、少しほっこりするような感じ。
ホイリッヒっていうピアノです。
奴のひとりぼやきを聞いてあげてください。
こないだね、情熱大陸である世界的な作曲家さんを特集してたのだけど彼は、ロンドンの道端で売ってた2万円のピアノを使ってるの。
弦はゆるゆるで、音が出ない鍵盤もあって、それを直しながら使ってるの。そんな彼が素敵だったけど。
思わずホイリッヒかなって思っちゃいました。
※写真はロンドンのカムデンにて。こういうところで買ったのかなあ?
あとひとつお知らせ。
魔女と金魚の発売日が4月から6月にずれこみそうです。
それはなぜかというと、来週あがってくるゲラを、帯に言葉くださる作家さんや評論家さんに渡すのだけど、じっくり読んでいただく時間を考えた上でのことです。
帯をお願いする方々も「ひょっ」ってくらい素敵な方たちですが、
まだ名前は秘密(まだ引き受けてもらってないから)
壺井さんに「CHARAさんにお願いできませんか?」
と詰め寄り、困らせてしまいました。
わたしの中で魔女と金魚って、舞台のイメージで、
客入れ音楽はCHARAの感じだから。
「わたしのかわいい手」
が、すごくイメージだったの。
昔 江國さんが書いたデュークって短編を読んでCHARAが「Duca」を作ったって、みんな知ってた?
こないだライヴでちょっと歌ってたんだよ!
まあ叶わない夢も口にだしていくことでね、なにか始まるからね。
ああ。夢が多すぎる。
って昨日もデコさん歌ってたけど。
ほんとにそう。
なのでみなさん、もう少しお待ちください!!
4月10日は文庫本でますからそちらを先によろしくお願いします!!(笑
明日はCharaのライブ!!!2回目!!!
| 固定リンク
コメント
6月ですか~もう少し!と思ってたのですが、楽しみが先に伸びたと思って、辛抱強く待っていますね♪
Charaさん、わたしも初期のころから聞いていて、大好きです。(最初に聞いたとき、背筋がぞくぞくしました。たしか大学生のころだったから・・・もう16年以上前?汗)
あの声のハスキーさと、女心をつかむ歌詞がたまらなくいい。音楽に関して、モカコさんと何て好きなものが似ているのでしょう、いつもびっくりします笑^^。
Charaさんの曲のイメージと、モカコさんの小説ってなんかつながりますね。いつか、帯にコメント入れてもらえるといいですね~
Feel Loveも早く入手しなくっちゃ♪
お忙しそうですが、お体に気をつけてがんばってくださいね。
投稿: maho | 2010年3月19日 (金) 12時16分
まほさん!
まほさんのコメントに毎回自分の現状がリンクしすぎてて驚くんですけど!!!!すごい!そしていつも背中を後押ししてくれてます!
その意味をいまはここにかけませんが、意味がわかるときがくるように頑張ります!
ともかくびっくり。核心をつくコメントです!
投稿: もかこ | 2010年3月19日 (金) 13時17分
うわっ
、すごい!TOP見てビックリ~~。
ほんとに、何か私たちよくシンクロしてますよね?
。
もしかして、前世は双子だったとか・・・笑。
モカコさんと何だか他人のような気がしなくなってきた私です
いいな~CHARAのライブに二回もですか?
感激でしょうね!超☆うらやましいです。
私のお気に入りは、70%-夕暮れのうたです。今日、モカコさんのコメを書いたあとに、ひさしぶりにCDを出して口ずさんでました^^。
投稿: maho | 2010年3月19日 (金) 20時29分
真帆さん
70%夕暮れの歌、今回のライブのセットリストにはいってましたよ!
投稿: もかこ | 2010年3月20日 (土) 11時53分