Chara~~~~♪♪
♪ア・リ・が!!!
演出過多に 私小説家!!!
切実な・・・誠実家!
ア・リ・は・・・・アリですか??(順不同)
どうも。演出過多な小説家のモカコです(笑
実は!CHARAのライヴ二回も行ったんだよ~~♪
2月14日(日)
なんばHatchにて。
妹2人と。みいきさん(妹・写真左)はもう何度もCharaのライブ行ってます。
「大阪のが絶対盛り上がるで!」とのことで新幹線代払っても行く!みたいなこと~。
Charaはわたしがもうずっとずっと聴いてきている歌手の一人です。
でも、
マドリガルが出てたころから、自分の人生にいきづまってしまい、
日々の奮闘におわれて、新しい自分を見つけたくて新しい音楽、新しいARTを追いかけるのに必死で、家族であるとか、今まで愛してきたこととか、親友さえも、目をつぶって引き出しの奥にしまっていた数年。
だから、UNION HONRY 夜明け前 はあまりタイムリーに聴いていませんでした。
なんかそういう時期だったんだね。あまりにも大事なものに包まれたら泣いてしまって前に進めない、みたいな。それほどにわたしをとりまく環境は厳しくて、崖は切り立ってた。
JUDY&MARYも全然聴いてなかったし。
その頃ちほはちほで吉田日出子さんを禁じていたのだからまあ、親友って似たことするのね(笑
そんなわたしにゆとりが出たのはやっぱり小説家になって蝶番が出てからでしょうか。
ずっと行きたかったフジロックにCharaとオアシスを見に行って、
Tiny Tiny Tinyを聴いて号泣してしまった。
その理由は、コチラ(フジロック日記)
そしてまたCharaを解禁(解禁てなんだ 笑)して、CAROLを持ってヨーロッパに行きました。
ああ。Chara~~~
CHAROLはパリの街や飛行機で聴いていたので、あのときのなんともいえない浮遊感、時間が止まったような感じが、一気に甦ってきたよ。
ともかくライブは素晴らしかった!
可愛いというより生き方がかっこよすぎるわ。
「わたしは可愛い人と言われたい」をちょっとだけ歌ってくれた。
上京した年に、慣れないワンルームですりきれるまで聴いたのがアルバムJunior Sweetで、わたしはミルクのアルバムって言ってるんだけど、なんかその頃の夢や冒険が一気に押し寄せてくるので、このアルバムの曲はわたしにはやばい。
最後に
CharaがTiny Tiny Tinyを歌ってくれたんだけど、途中で歌えなくなったから、
あたしとみいきで必死で歌ったんだよ
♪疲れちゃったらゆっくり、ばかなことにもつきあって。そしてたまには 怒ってもいいよ 可愛がってよ
でもさ、この時点であたしとみいきさん泣きすぎて、すんごい低い声で、なにいってるかわからんかんじの合唱になってしまった。
末妹のもえ氏がちびっこなんで、HatchのつくりだとCharaが全然見えなかったらしくてかわいそうだった。
で。
ど~~~しても もっかい行きたくなってCC Lemonホールのチケットをとる。
なぜかというと、CAROLは聴けば聴くほどいいので、
聴けば聴くほど深いところまでいけるので、「もう一回生で聴きたい!」ってなっちゃうの。
で、今回、歌手のMAYAさんと一緒に来たよ!
3月13日(土) CC Lemonホールの座席がすごく邪魔…。スタンドでいいよ~。
この日はCharaの担任のせんせが来てた。ああ、ちゃらって名前つけたひとかな?って思ってたらそうだった。場内それに沸く(笑
アルバムを聴きこむと、だんだん最初とは違う曲が好きになっていって、
最初は”片想い”と”ひこうき雲”がいいなあって思ってたんだけど、
今回の目当ては ♪ミスターロンリー ♪Gift ♪エレガンス
この3曲はやばい。ミスターロンリーで、Charaが、(わたしの想いだけ暴走して肥大化したくない…肥大化したくない…)
「だけど簡単じゃない」
って叫ぶところ、何回聴いても泣けます。
だって簡単じゃないんだ。
頭で思ってることと、心の折り合い。
簡単じゃないよ。
あと、亀田さんが一緒に作った I miss you もすばらしいね。
(亀田さんて東京事変のギターの人だよ、みんな知ってるかな?)
まあ、そんなこんなで、いい意味で完全にうちのめされた夜です。
CHARA ~!
それからYUKIちゃんのアルバムを買った。
人って聴く音楽に時期あるでしょ。YUKIになってからのYUKIちゃんのサウンドにあまりなじめずにいたんだけど、CAROLを聴きこんでから、YUKIのベスト聴くと(持ってるあたり…)
「やっぱりいいなあ」ってなって、今の新しいアルバムも買ったんだけど、これがまた素晴らしいのよ。錆びないアーティストでいつづけるってすごいなあ。
Mステに久しぶりに出たYUKIちゃんを見て、音が鳴った瞬間に世界にはいって、
スケールの大きなパフォーマンスをして歌うYUKIちゃんを見て、やっぱりこうでないとと思いました。昔からよく「世界に入るよね」(笑)ってばかにされてきたけど、
「世界に入る」ってめちゃくちゃカッコイイじゃないか!
「世界ニハイル」
こうすると言葉もかっこいいな(笑
CHARAとYUKIちゃん。
いつまでもあたしを照らす太陽でいてよ。
ああ。
興奮しすぎてうまく書けない。
演出過多に、あたし小説家なのに。
| 固定リンク
コメント
いいないいなー
Charaは行ったことないやー
YUKIちゃんは最強のエンターティなーですね。
小さいのにちょーパワフル。
音楽に聞くころあるのってわかる~
わたしはマドリガルを結構聞き込んでます。
レモンキャンディが好き。
最近は男性ボーカル聞くことが多いなー
女性だとCoccoが、復活してから以降かなり好きになりました。
昔のは、好きなんだけど同調してどんどん暗くなっていくきらいがあった・・・
投稿: さあこ | 2010年3月20日 (土) 21時09分
さあこ氏
マドリガルはジャケットがとても可愛かったよね。
あのころ人生がとてもつらかったから、今でもCDかけるとあのころのツンとしたさみしい夏の風の匂いを思いだすよ。音楽ってほんとうに五感に密着しているよね。
タイムマシーンみたいだ。
わたしは「あたしのかわいい手」という曲がマドリガルの中では一番好き。
そしてYUKIちゃんのCOSMIC BOXのPVみて号泣しました(笑
少女だったころの気持ち、メリーゴーランドがずっときらきらして見えたころを忘れないでいよう、みたいな感じがすごくしたんだよね。
投稿: もかこ | 2010年3月21日 (日) 18時49分
CAROLのジャケットやばいよね!
ふともも〜〜〜〜〜(☆0☆)
28日楽しみすぎる!!!あああ〜〜
YUKIちゃんこんなに愛してるのに一回もライブ行ったことないとか悲し過ぎる
やっぱし、ファンクラブ入んなきゃだめかなあ。。。
何故かファンクラブに抵抗がある なんでだーわたし!
投稿: みずえ | 2010年3月21日 (日) 22時32分
みずえ
ファンクラブに抵抗あるって少しわかるよ(笑
でもなんか、どんどん入っていこうと思ってます(笑
投稿: もかこ | 2010年3月22日 (月) 03時25分
マドリガルかわいい!
エドツワキの世界観は好き嫌いあるみたいだけどわたし好きなんで。
わたしはYUKIちゃんのよろこびの種のPV見て泣きました。
理由はわからん。
よろこびの種~見逃さないで~こんなに素晴らしいよ~って感じがしたからかな。
投稿: さあこ | 2010年3月23日 (火) 01時22分
あの絵描きの人、エドワツキっていうんだ~
実は、あのイメージに近い感じでCoyote HungryのFLyerはaccoさんにお願いしたんだよ。
下着姿のしたたかな赤ずきん(笑 エロスはaccoの得意分野だもんね(笑 本当はいびつな細いペン画が魅力なんだけど、そのときはイラレで作ってもらったのだ。
投稿: もかこ | 2010年3月23日 (火) 15時41分