鉄板焼きとフレンチ
すてきなお店に連れてってもらいました。
TEPPAN池田
3月31日に連れてってもらいました。いつもすてきなお店に連れてってくださる方なので、楽しみにしてました。集合したとき「俺も初めてきたんだよね」とおっしゃってて不安そうでしたが、(初めての店に人を連れてくのって不安ですよね)すごくすてきなお店でした。
わたしが何より感動したのは、グランドピアノがあって生演奏だったことです。
最初はずっとクラシックでしたが、リクエストをどうぞといわれ「センチメンタルジャーニー」をリクエストしてからはずっとジャズを弾いてくれました。センチメンタルジャーニーは、
花タンの幕間、パネルの裏ごしに、銀座キラ星カルテットの演奏でちほとさおりと毎日聴いた曲でした。ちほとわたしが彼らのMCをききながら上海バンスキングを思いだし、清純派を演じていた高校生役のさおりさんは、壁にもたれて、タバコをスパーッツと吸ってました(笑
お店は西麻布です。六本木通りを渋谷方向に向って、西麻布交差点すぎて少し歩く右手。
伊豆が本店で、東京にお店ができたのは最近だとか。上の段真ん中の、クリームの中に浮かんでるコンソメゼリーが美味しかったです。
あと美味しかったのは〆のお茶漬け。お茶漬けっていいですよね。
食後に飲んだ珈琲がまた、濃くて絶品。
「アンケートと誕生日の記入を」 と食後に言われて、「今日というか明日なんですけど、お誕生日で来てて…」と告げると、おおいそぎでシャンパンと、バースデーソングのピアノ演奏。
店員さんみんなが歌ってくれました。その心づくしに感動。
次の日。
ペリニョン(銀座)
ペリニョンに来るのは2回目です。
ペリニョンのシェフさんと知り合いで、二年前の妹の誕生日にランチで一度来たきりでした。一度ディナーできてみたいと思っていまして、念願かないました。
TEPPAN池田のときと違って、なんとなく写メールが撮りづらく、(笑
あまり写真がとれませんでした。フレンチです。
おもしろかったのは、ここでもコンソメゼリーがでてきたこと。
池田で、クリームスープにコンソメゼリーが入ってたのと逆で、コンソメゼリーの下に、クリームとウニとキャビアが入ってました。
食後、シェフが出てきたときは思わず笑ってしまいました。
あまりに凛々しかったからです(笑
桜のデザート(真ん中)はとても繊細で、普段とても陽気な彼の、仕事人な一面を見て、得した気分でした。
| 固定リンク
コメント