授賞式など
前回日記を書いたのが7日、12日にはちほさんのバースデーで山中湖へ行き、
15日に授賞式、で、終わって日曜 横浜の親戚の家へ行き、月曜からは芝居「陰獣」の制作手伝いで、明日から「陰獣」本番です。あれよあれよという間にもう22日。あたしの本も発売です。
先週木曜 15日、京王プラザホテルで授賞式でした。次の日金曜日の目覚ましテレビで、その模様が一分だけ放映されました。
ちほがブログに書いてくれてます(あたしバタバタしてきちんと載せれてませんので拝借!)
これは二次会のとき。44階のバーで、バーテンさんが気を効かしてこんなに可愛いグラスシャンパンを☆
二次会は、江國さんのお隣で、色々な話をしました。
とても楽しかったです。
授賞式で、デュライトメイに出演をお願いし、ちほが二曲歌ってくれたのです。
感動しました。江國さんが、わたしの作詞した「迷える子羊のSkip」を気に入ってくださり、うれしかったです。
これはちほと控え室で!
素晴らしい歌をありがとう!
おばあちゃんと☆(顔隠してます 笑)
二次会のあとは担当の田中さんとデュライトメイの二人、
うちのWEBデザイナーみずえ(こういうときはカメラマンしてくれる)
と一緒にしゃぶしゃぶ食べました。おいしかったー。
みずえが写真色々撮って載せてくれました。
こんなにフードがあったんだ。一口も食べれなかった。
あたりまえやけど。
そして!
明日から「陰獣」
はじまります!!!!
ゲネプロを見ましたが、
圧倒的な演劇がそこに在りました。
演劇的なのに映画的。
女優とはここまでできるものなのかと、
わたし少し感動しました。
それを良しとするかしないか、
賛否は分かれるくらいに強烈です。
わたしは、そこまでさらけだせる様に感嘆いたしました。
演出は映画界の鬼才 天願大介
今村昌平監督の息子さんで セプテンバー11(9・11のオムニバス映画)
一緒に撮った人です。
女優もすごいけど この人の切り込み方 描き方凄い。
共演の俳優さんも素晴らしい。
原作が江戸川乱歩。
能のようなセットと、対面式の客席が素敵です。
くわしくはこちら!!
| 固定リンク
コメント
あらためて、おめでとうございます♪
残念!
江國さんとお話できる機会があるなんて凄く羨ましいです!良かったですね!!
TVにも?見逃しました~
今日、発売日だったんですね。
書店で桃果子さんの本をGETしました。
最初の手紙の文章がとても印象的でした。
まだ帰って来たばかりで、最初しか目を通していないのですけど、これから読むつもりです。
とっても楽しみです。
投稿: 真帆 | 2009年1月22日 (木) 17時34分
真帆ちゃん
わざわざ本屋さんまでありがとう!!!
また読んだら感想聞かせてください!!
投稿: もかこ | 2009年1月23日 (金) 02時20分
おめでとう。おめでとう。おめでとお。今日、本買いに行きます。さっそく図書室に置くように言っておきました。宣伝しまくりますよ。
去年送ってくれた 公演のお知らせ に載っていたメルアドにメール送ってます。
投稿: 国分の丘より | 2009年1月24日 (土) 00時19分
平井先生へ
ありがとうございます!
メールも届いています!!このブログに書いた芝居の企画をしている元宝塚の月船さららさんも晴嵐の人ですよ!!
投稿: もかこ | 2009年1月26日 (月) 04時06分
わたしもやっと今日買えました!!
残り少なかったです!
勝手に列を増やしときました~(^^)v
なんか装丁がとってもいいです!
かわいいし優しくて手に取ったらうれしくなりました。
読んだら感想文かきます(小学生)
投稿: さあ | 2009年1月28日 (水) 11時41分
さあちゃん!
ありがとう!!!
なんかaccoつながりの方のコメントが多くて嬉しいです!いつか必ずaccoの装丁で本を作りたいです!たとえ自主でも(笑
投稿: もかこ | 2009年1月29日 (木) 17時49分
こんにちは♪
桃果子ちゃんの本、すぐに読み終えたのですけど、
自著の出版と時期が重なってしまい、バタバタして、
感想の書き込みが遅くなってしまいました~。すみません。今日はゆっくりブログを拝見させていただきました。すごいですね、連載も始まるのですね~、
これからのご活躍期待しています☆
「受賞のことば」で、何て個性的で素敵な文章を書かれる方なのだろうと思ったのですが、小説は期待どおりのできばえで、とても面白かったです。
わたしは、長女だけど、艶子っぽくはない。どっちかというと菓子タイプだな・・・とか、心の中で自分自身と重ね合わせながら楽しませていただきましたよ^^。
一番感心したのは、登場人物の内面の描写。四人の姉妹+姉妹の恋人たち+家族、すべての登場人物の輪郭がぼやけていなくて、本当に存在しているみたいにすぐそこにあって、人間味が前面に出ていたと思う。
そして、みんなこんな風に、自分が他人に受け入れられないことへの葛藤だったり、劣等感なりを持って生きているんだな、それは自分だけじゃないんだなって、
共感できる部分が沢山ありました。
読んだあとに、心の中のもやもやが、すぱんと抜け落ちるような爽快さがありました。
この四人の姉妹たちは、これからどんな人生を歩むのかな・・?そんな素敵な余韻を残すような、結びだったと思います。
桃果子ちゃんの作品、まだまだ読んでみたいです。
これからも、応援していますね!!感謝をこめて。
投稿: 真帆 | 2009年3月 8日 (日) 09時29分
真帆さんへ
)し早く読みたいので☆また感想メールします!
ありがとうございます
わたしの本は1月22日に刊行したのですが、「月の河」も同じくらいに刊行していたのですね。
今まで芝居をしていたので、芝居をしたり観に行ったりというやりとりは友達同士でありましたが、モノカキの知り合いは初めてで、なんか変な気分です(笑
さっそくアマゾンで注文しました!!本屋さんに行くのが礼儀と思ったのですが、近所の本屋がいけてないので(自分の本もなかった…
投稿: もかこ | 2009年3月 8日 (日) 20時41分
えぇっ
、注文してくださったのですか~???(驚)
。
嬉しいですぅ、感激です!!
わたしも、プロ作家さんのお友達はあんまりいなくって、お話出来ただけでも嬉しいのに、本当にありがとうございます~~~
それから、桃果子ちゃんの本をわたしのブログ上でご紹介してもいいですか?書評の書庫を作っていて、気に入った本を載せているの。
また遊びに来ますね♪
投稿: 真帆 | 2009年3月 9日 (月) 09時24分
早速、Yahoo&アメブロ、二つのブログにて紹介させていただきましたので、ご連絡しましたぁ♪
またよかったら遊びに来てくださいね。
Yahooはこちら。
http://blogs.yahoo.co.jp/bootilicious1973/folder/554983.html
投稿: 真帆 | 2009年3月 9日 (月) 11時01分